伊勢原市|入浴中、なかなかお湯が出てこない!原因は給湯器の故障…?
お風呂に入ろうとして、急にお湯が出なくなったらパニックになりますね。そのような場合、まず思い浮かべるのは給湯器の故障です。しかし、修理業者に見てもらったら、故障ではなかった…という場合も意外とあるようです。修理業者に依頼する前に、まずチェックすべきポイントはどんなことなのでしょうか。
ここでは、伊勢原市のエリア情報や地域の水道修理店情報などとともに、気になるポイントを紹介します。
目次
伊勢原市のエリア情報とおすすめお出掛けスポット
神奈川県の中央部にあり、首都圏エリアへのアクセス性を確保しながら、豊かな自然にも恵まれている伊勢原市。
そんな伊勢原市について、生活するうえでの魅力や、注目のお出掛けスポットを紹介します。
★伊勢原市の特徴と生活メリットについて
神奈川県の中央部にある伊勢原市。南は平塚市、西は秦野市、北は厚木市と隣接しています。東西には東名高速道路や新東名高速道路が走り、約50キロメートルの距離にある東京へは、東名高速道路で40分程度。
また、鉄道は小田急電鉄を利用でき、新宿へは60分程度で到着します。横浜への距離も45キロメートル程度であり、そのアクセスのよさから、首都圏近郊のベッドタウンとしての役割も果たしています。
伊勢原市の面積55.56平方キロメートルのうち、約37パーセントを森林が占めるなど、自然環境にはとても恵まれています。なかでも市の北西端にそびえ、標高1251.7メートルにおよぶ「大山」は、シンボル的な存在。丹沢大山国定公園の一角に位置し、人々の憩いの場となっています。加えて、大山周辺のハイキングコースは、神奈川県内はもとより遠方からもたくさんのハイカーが訪れる有名スポットです。
★伊勢原市でおすすめのお出掛けスポット
伊勢原市には、お出掛けスポットもいっぱい。ぜひ家族や友人と楽しんでくださいね。
・アグリパーク伊勢原
レンタル農園、バーベキュー、動物とのふれあい、アスレチックなど、さまざまな体験ができるスポット。レンタル農園は肥料や種、苗、農具など、必要なものはすべて揃っているので、手ぶらで訪れることができます。
普段はスタッフが野菜の世話をしてくれるので、忙しい人でも安心。収穫物をその場で焼いて食べられる「収穫バーベキュー」では、ほかでは味わえない超新鮮な野菜を楽しめます。そのほかにも、季節ごとに食と農に関するイベントが開催されています。
・伊勢原市立子ども科学館
科学の不思議さや楽しさを体験できる「伊勢原市立子ども科学館」。展示室では、「見たり」「触ったり」「試したり」と、自由に活動することを通して、身近な科学のしくみについて考えることができます。ほかにも、一般向け番組と幼児・低学年向け番組の両方を投影しているプラネタリウムもあり、親子連れに人気です。工作・実験教室やサイエンスショーなどのイベントも随時開催。
・柏木牧場
丹沢山系を間近に望む豊かな自然環境のもと、大切に育てられている乳牛や肉牛。柏木牧場では新鮮な牛肉や乳製品、オリジナルハンバーグ、ハム・ソーセージなどが直売されています。テラス席ではメンチカツやハムカツ、コロッケ、カレーライスなどを味わえるほか、新鮮なソフトクリームも。一度訪れたら、またすぐに行きたくなる、おいしい楽しいスポットです。
・いせはらcoma
伊勢原駅南口にある複合商業施設。主なフロア構成は、1階が食品スーパーのほかスイーツショップやベーカリー、2階はファッションやリラクゼーションサロン、手芸ショップ、3階はフロア全体を使った家電量販店、4階は書店やスポーツジム、学習塾、5階は100円ショップやカラオケ、レストランとなっています。日常生活に必要なものは、ここだけでほぼすべて揃ううえ、1階にある食品スーパー「そうてつローゼン」は、朝6:00から深夜1:30まで営業しているので、とても便利です。
伊勢原市の統計情報
令和元年12月1日現在の伊勢原市の推計人口は、102,069人。世帯数は45,577世帯となっています。人口の内訳は、男性が51,712人で女性が50,357人。面積が55.56平方キロメートルなので、伊勢原市では1平方キロメートル当たり約1,837人が居住していることになります。
平成27年の国勢調査結果によると、平成27年の人口は101,514人、世帯数は43,088世帯。令和元年12月1日のデータと比較すると人口で555人、世帯数では2,489世帯の増加となり、増加率は人口で0.55パーセント、世帯数では5.78パーセントです。平成22年から平成27年にかけての人口の増加率が0.47パーセント、世帯数が4.62パーセントであることから、人口の増加スピードはゆるやかであるのに対し、世帯数の増加スピードが高まっていることがわかります。
平成27年当時の0~14歳の人口割合は、全体の12.6パーセント。15歳~64歳までの生産年齢人口は63.2パーセント、65歳以上の老齢人口割合が24.2パーセントです。神奈川県の市町村のなかでは、生産年齢人口の比率が比較的高く、働き盛りの人が多い地域といえるでしょう。また、6歳未満の子どものいる世帯数の割合は8.7パーセント、65歳以上の家族がいる世帯数の割合は36.5パーセントです。
同じく平成27年の国勢調査結果データによると、伊勢原市の持ち家率は57.4パーセント。これは、神奈川県の全市町村のなかで4番目に低い数値です。一方で、民営の借家に住んでいる世帯の割合は34.3パーセントで、全市町村中3番目に高い数値となっています。
令和元年度の学校基本調査によると、伊勢原市の幼稚園数は7園、認定こども園数は3園、小学校数は10校、中学校数は4校、高等学校数は3校、中等教育学校数は1校となっています。一方、平成28年のデータでは、伊勢原市の事業所数は3,608事業所です。
また、平成27年国勢調査では、伊勢原市の昼間人口は95,740人、常住人口(夜間人口)は101,514人で、昼夜間人口比率は94.3パーセント。昼間の他地区からの流入人口が24,528人(通勤者19,817人、通学者4,711人)であるのに対し、他地区への流出人口は30,676人(通勤者26,663人、通学者4,013人)であり6,148人の流出超過。一方、通学者に限ると698人の流入超過状態となっています。
伊勢原市の水道修理店情報
・有限会社小川設備工業 神奈川県伊勢原市高森1090-8 0463-93-3289
・有限会社坂本水道 神奈川県伊勢原市伊勢原4-14-43 0463-95-2530
・有限会社フジ管工設備 神奈川県伊勢原市日向1155 0463-93-5284
・株式会社丹野設備工業所 神奈川県伊勢原市上粕屋448-19 0463-93-0662
・有限会社坂巻設備 神奈川県伊勢原市沼目2-10-5 0463-93-7618
・有限会社末吉設備工業 神奈川県伊勢原市岡崎6693-3 0463-93-0352
・有限会社長倉設備 神奈川県伊勢原市板戸986-1 0463-92-0825
・有限会社岡田設備工業 神奈川県伊勢原市東大竹707 0463-92-1326
・有限会社田村設備 神奈川県伊勢原市笠窪292-4 0463-93-4517
・株式会社アクア・アドバンス 神奈川県伊勢原市板戸457-1 ADビル3F 0463-91-6744
入浴中にお湯が出てこないときの対処法
お風呂に入ろうとしたら、シャワーからなかなかお湯が出てこない。そんな経験はありませんか?「すぐにお風呂に入りたいのに、給湯器が壊れちゃった!?」と焦ってしまいますが、まずは落ち着いて。給湯器の故障を疑う前に、チェックしておきたいポイントがいくつかあるのです。シャワーから、急にお湯が出てこなくなったときのチェックポイントについてご紹介します。
★水は出ているのかどうかチェック
蛇口をひねったとき、お湯は出ないが水は出るのか、お湯も水も出ないのかによって、異なる原因が考えられます。
お湯だけでなく水も出ない場合には、給湯器の故障というよりは、水道関連のトラブルの可能性が高いでしょう。洗面所やキッチン、トイレなど、ほかの水回りの状況も確認してください。どの蛇口からも水が出ていない場合には、「断水」「凍結」「水漏れ」の3つが、主な原因として考えられます。
まず、断水の場合にはご近所一帯が同じ状況のはずなので、ご近所さんの様子を確認してみましょう。水道局のホームページをチェックしたり、問い合わせたりすると断水中かどうかハッキリしますね。集合住宅では、設備点検などの目的で独自に断水をしていることも。管理会社などに問い合わせてみてください。
また、真冬の寒い日には水道管や給湯器の凍結が原因で水が出なくなることがあります。もともと寒冷な地域では、凍結予防の対策がとられているものですが、普段温かい地域ではそれがないために、特別に寒い朝などには凍結することがあります。外気温が上がって解凍されると、自然にお湯が出るようになるので、特に急がないようなら温かくなるまで待ってみるとよいですね。
最後に水漏れについてです。給水管が壊れ、途中で水漏れしていることがあるので、確認してみてください。もし、水漏れが発生している場合には、業者に連絡して修理してもらう必要があります。
また、もしも水が出ないのが1カ所だけだった場合には、基本的なことですが、止水栓が閉まっていないかなども併せてチェックしてください。
★ガスが出ているのかどうかチェック
水は問題なく出ているけれど、いつまでも冷たいままでお湯にならない場合には、ガスがきていない可能性があります。
まずはガスの元栓が開いているかの確認を。お湯が出ないだけでなく、キッチンのガスコンロもつかないような場合には、元栓自体が締まっているかもしれません。
一方、キッチンのガスコンロはつくけれど、お湯が出ないという場合には、給湯器のガスの元栓が閉まっていることが考えられます。給湯器本体にある元栓をチェックしてみてください。
普段よく使うキッチンのガスコンロについては、元栓の場所を知っているけれど、給湯器のものは分からないという方もいるかもしれません。給湯器のガスの元栓がある位置は、機種などによっても違います。ガスの元栓以外のつまみがあったりするので、よくわからない場合には、メーカーのカスタマーセンターなどに問い合わせる方が安全です。
元栓に問題がない場合、次に考えられるのはガスの遮断。安全装置が付いているガスメーターでは、ガス機器の長時間使用や消し忘れ、異常な過流量、多量のガス漏れ、地震や強い振動など、機器の使用ミスや何らかの異常があったときには、安全装置が働いてガスが遮断されるようになっています。
遮断されている場合には、安全を確認したうえで復帰作業が必要。メーターに付いている復帰ボタンを押すことで、復帰作業は簡単にできます。くわしい作業方法は、ガス会社のホームページに掲載されていることが多いので、まずはチェックしてみましょう。また、ガス臭さを感じるようなら、復帰作業を行うより先に、すぐにガス会社に連絡してください。
★リモコンや電気系統のチェック
水道もガスも正常な場合には、リモコンや電気系統に問題がある場合があります。浴室やキッチンに付いているリモコンの電源が入っているか、温度設定に問題がないかをチェックしてください。加えて、ブレーカーが落ちていないかも確認しておきましょう。
リモコンに、エラーコードが表示されたままの状態になっていることもよくあります。エラーコードが出ている場合には、取扱説明書でエラー内容の確認を。最近は、インターネットでエラーコードを入力するだけで、内容がわかる場合もあり、とても便利です。エラー内容によっては修理が必要なく、自分で対応できる場合もあります。もし、修理が必要な場合であっても、故障の原因を特定する手掛かりにもなるので、エラーコードは控えておくとよいですね。
★全部チェックしたけれど解決しない…
水道もガスも給湯器のリモコンもすべて問題ないけれど、やはりお湯が出ない。そんな場合には、いよいよ給湯器本体の故障が疑われます。メーカーのカスタマーセンターや修理業者に相談しましょう。よくわからないままにいじっていると、事態がさらに悪化する恐れがあるので、チェックすべきことをすべて確認したあとは、なるべく早く連絡するのが得策といえるでしょう。
また、給湯器の耐用年数は10年といわれています。10年を超えて使用しているものは、どうしても故障が起こりやすくなり、給湯器自体の交換も視野に入ってきます。度々不調が出るようになったら、給湯器の寿命が近づいている可能性もありますので、気をつけてください。
最後に、念のために水道やガス、電気料金をうっかり払い忘れていないかどうかの確認も忘れずに。
まとめ
東京や横浜など首都圏とのアクセスが良好な一方で、雄大な自然にも恵まれている伊勢原市。駅前には日常の買い物に便利な商業施設があるうえ、豊かな自然を生かしたお出掛けスポットもあり、子育て中の家庭から高齢者まで、とても暮らしやすい地域です。
昼間の人口より夜の人口の方が多く、首都圏エリアのベッドタウンといえますが、通学人口に関しては、他地域への流出よりも他地域からの流入が多い状態に。神奈川県全体で5校しかない中等教育学校のうち、1校が伊勢原市内にあることも、その原因のひとつと考えられ、教育に関心の高い層からも注目されているエリアといえそうです。
他地域への通勤者が多い伊勢原市民にとって、お風呂は1日の疲れを癒す大切な時間。それなのに、もしもお湯が出ないとなったら、入浴タイムは台無しになってしまいます。
お湯が出なくなったら、給湯器の故障を疑う前に、水道やガスなどに不具合がないのかをまずチェック。それらに問題がないことを確認でき、不具合の原因がわからないようなら、修理業者に相談するようにしましょう。
伊勢原市での修理業者選びの際には、信頼できるかどうかをよく見極めてから依頼してくださいね。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
会社名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
水の救急隊 | クラシアン | 生活水道センター | 水の生活救急車 | 水道屋本舗 | |
料金 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夜間料金なし 一律5000円~ |
作業員によって料金が変わる | 平均的な料金 高くも安くもない | 見積りによって 高額請求の口コミあり | 割高だという口コミ多数 | |
丁寧さ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1ヶ所からでも丁寧に対応。 しっかり説明してから作業するので評判も良い | 親切でわかりやすいという口コミあり | 違う業者が来るという口コミもあり | 挨拶がなくて残念。嫌味を言われた という口コミもチラホラ | 作業員の対応は丁寧だと 評判は良好 | |
会社の安心感 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フランチャイズを除いて 実績・技術がNo.1 | 大手ならではの安心感はある | 提携店も含まれるので 不安ややあり。 | 全国対応で安心だが、 作業員の態度で悪い口コミあり。 | 自社研修に力を入れている。 | |
口コミ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
明朗会計で安く、 丁寧・迅速な対応で高評価。 | 強引な営業、時間を守らない等の 悪い口コミが目立つ。 | 料金が高く、 ホームページの値段と違う。 | 作業員が丁寧or態度が悪い の評価が極端にわかれている。 | 料金が高いという口コミが 多いので安心できない。 | |
キャンペーン | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今だけWeb限定割引 3,000円オフ | キャンペーンなし | キャンペーンなし | キャンペーンなし | ホームページを見たで2,000円割引 ただし割高料金のためあまり意味なし |