トイレの便器の水が少ない!水位が減る原因と対処方法は?
トイレの便器の水が普段より少ないことって悪いことなのでしょうか?
実はトイレの便器に水が溜まることで排水から臭いが上がってくるのを防いだり、
トイレの汚れがこびりつかないようにするなどの作用をもたらしてくれます。
トイレの便器に水が溜まっていることって、当たり前のようで重要な役割を担っているんですね。
便器の水が少ないと気づいたら、早めに水の量を戻すために対策をとった方が賢明です。
今回はなぜ便器の水が少なくなる原因と対処法についてまとめてみました。
目次
トイレの便器の水が少ない!水が少なくなる原因は?
トイレの便器の水が少なくなる原因は大きく分けて以下の3つが挙げられます。
どの原因が当てはまるのか、考えてみましょう。
便器の水が少ない原因①トイレットペーパーの詰まり
トイレットペーパーを大量に流し過ぎたりすると、
トイレットペーパーが便器に詰まり便器の水が少なくなることがあります。
水の通り道をトイレットペーパーが塞いでしまうことで起きてしまいます。
1度に流して良いトイレットペーパーの量を調べてみると…
水量大で流す場合は、トイレットペーパー10mが基準になっているようです。
(トイレットペーパーダブルの場合は5m)
これはあくまでも基準であり、
階層の高いマンションなどに住んでいると低層階と比べて水が流れる勢いなどが変わってくるので注意が必要です。
トイレットペーパーを1度に大量に流し過ぎず、多くなってしまった場合はこまめに流すことが大事になります。
便器の水が少ない原因②トイレットペーパー以外の異物の詰まり
おむつ・ナプキン・おもちゃ・携帯などトイレットペーパー以外の異物を流してしまった場合も
便器に異物が詰まり便器の水が少なくなる現象が起きます。
特におむつやナプキンは便器の中の水を吸って、
完全に排水を詰まらせてしまう原因になるためトイレに流すのは厳禁です。
便器の水が少ない原因③便器自体の故障
便器自体の故障で便器の水が少なくなるということも起きます。
トイレのタンクに水が溜まりにくい状態になっていたり、
タンク内でパッキンや部品が破損している可能性もあります。
この場合は素人では原因がはっきり掴めないパターンが多いため、
トイレのプロである水道業者に相談した方が良いですね。
便器に水が少なくなったときの対処方法は?
便器に水が少なくなったときは、まずは自分で出来ることをやってみましょう。
ここでは「トイレットペーパーが詰まりが原因」
「トイレットペーパー以外の物による詰まりが原因」
の対処法についてまとめています。
それでもトイレの水が以前の量に戻らなかった、もしくはさらに水の量が減ってしまった、
便器自体の問題という場合はすぐさま水道業者に相談してくださいね。
トイレットペーパーが詰まってしまった場合の対処法
自宅にラバーカップがある場合は、
何度かラバーカップで詰まりを解消できるかチャレンジしてみましょう。
もうひとつは40-50℃程度のお湯を洗面器1杯分を便器に入れ、
一気に流してみる方法です。
トイレットペーパーの詰まりである場合、
水の量に対しトイレットペーパーが多いと詰まりの原因になります。
一時的にお湯を入れることで一度に流せる水の量を増やし、
詰まっているトイレットペーパーを一気に流すこと。
水よりお湯の方がトイレットペーパーが溶けるので、お湯が良いと推奨されています。
熱湯を入れてしまうと便器が割れてしまうという最悪な事態を招いてしまう可能性があるので、
熱湯だけは入れないように注意しましょう。
トイレットペーパー以外の物が詰まってしまった場合の対処法
あなたに抵抗がなければゴム手袋をし、
便器に手を突っ込んで異物を取り除くという方法があります。
しかしこの場合、異物が詰まっている箇所が手の届く範囲であることが前提です。
トイレットペーパーのように一旦流してしまえばいいや!と思ってしまいがちですが、
一度流してしまうと今度は排水管で詰まりを起こして被害が拡大する可能性が十分に高いです。
便器の水が少ない原因が異物の詰まりである場合は、必ずその異物を取り除くことが大事です。
手異物が手の届く範囲でない場合は、素人ではどうすることも出来ません。
潔く水道業者に異物を取り除いてもらうよう依頼してみましょう。
トイレの便器の水が少ない!原因と対処方法まとめ
トイレの便器の水の量が少ない原因は大きく分けて3つです。
・トイレットペーパーの詰まりが原因
・トイレットペーパー以外の物の詰まりが原因
・トイレの便器自体の故障が原因
トイレットペーパーの詰まりの場合は自力で解消することは可能ですが、
異物が詰まっているときのようにうまくいかないことも多いです。
トイレの悩みはプロに任せることであっという間に解決することが多いです。
自力では解消できそうもない…というときは、必ず水道業者に依頼してくださいね。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
会社名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
水の救急隊 | クラシアン | 生活水道センター | 水の生活救急車 | 水道屋本舗 | |
料金 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夜間料金なし 一律5000円~ |
作業員によって料金が変わる | 平均的な料金 高くも安くもない | 見積りによって 高額請求の口コミあり | 割高だという口コミ多数 | |
丁寧さ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1ヶ所からでも丁寧に対応。 しっかり説明してから作業するので評判も良い | 親切でわかりやすいという口コミあり | 違う業者が来るという口コミもあり | 挨拶がなくて残念。嫌味を言われた という口コミもチラホラ | 作業員の対応は丁寧だと 評判は良好 | |
会社の安心感 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フランチャイズを除いて 実績・技術がNo.1 | 大手ならではの安心感はある | 提携店も含まれるので 不安ややあり。 | 全国対応で安心だが、 作業員の態度で悪い口コミあり。 | 自社研修に力を入れている。 | |
口コミ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
明朗会計で安く、 丁寧・迅速な対応で高評価。 | 強引な営業、時間を守らない等の 悪い口コミが目立つ。 | 料金が高く、 ホームページの値段と違う。 | 作業員が丁寧or態度が悪い の評価が極端にわかれている。 | 料金が高いという口コミが 多いので安心できない。 | |
キャンペーン | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今だけWeb限定割引 3,000円オフ | キャンペーンなし | キャンペーンなし | キャンペーンなし | ホームページを見たで2,000円割引 ただし割高料金のためあまり意味なし |