豊島区|カランのあたりから水漏れがしている場合にはどうしたらよいか
水道トラブルの中でも多いカラン付近からの水漏れは、見た目にも気になりますし原因がよくわからず不安になりますよね。自分でできる対処法に加え、豊島区エリアにお住まいの方に水道トラブルが起きてしまったときにおすすめの専門業者をまとめました。
目次
豊島区のエリア情報とおすすめお出掛けスポット
豊島区は東京23区の西北部に位置していて、南側には新宿区や文京区、西側には中野区、北側には練馬区・板橋区があります。
池袋のイメージが強い豊島区ですが、その他にも目白や巣鴨など、さまざまな街があります。豊島区エリアの特徴や住むメリット、お出掛けしたいスポットについてご紹介します!
★豊島区の特徴と生活メリットについて
豊島区といえば、やはり一番有名なのは池袋です。戦後の高度経済成長期に発展したのをきっかけに、池袋周辺を中心にして現在のような発展を遂げました。池袋駅は日本でも第2位の乗降客数を誇る一大ターミナルですし、そこを中心にして多くの百貨店やショッピングビルなどの商業施設が集まっています。もちろん電車でのアクセスも良好で、他のエリアへの移動にも手間がかかりません。
そんな池袋のイメージが強い一方で、高級住宅街の目白、おばあちゃんの原宿として知られる巣鴨など、さまざまなカラーの街が豊島区には集まっています。学習院大学や立教大学などの歴史ある著名な大学も数多く存在している一面もあり、実にさまざまな特徴を併せ持つエリアといえるでしょう。
★豊島区でおすすめのお出掛けスポット
・サンシャイン水族館
池袋駅近くにある大きなショッピングビル、サンシャインシティの屋上にある都市型の水族館です。水族館というと郊外のイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが、サンシャイン水族館では都会の中心にいながらそのコンセプトである「天空のオアシス」を存分に楽しむことができます。天空・水辺・大海とエリアが3つに分かれており、それぞれでパフォーマンスタイムがあります。2017年にリニューアルした屋外のエリアではペンギンが本来住む自然環境を再現した草原で「天空のペンギン」など、他の水族館とは一味違った展示も魅力です。
・ナンジャタウン
屋内型のテーマパークで天候を問わず楽しめるのが人気のナンジャタウンでは、キャラクターがコンセプトとなっているものから人気のアニメやゲーム作品とコラボしたものまで、幅広いアトラクションがあります。
園内はファンタジーの世界に迷い込んだような「ドッキンガム広場」、昭和30年代の日本の街並みを再現した懐かしい雰囲気の「福袋七丁目商店街」、お化け屋敷のような「もののけ番外地」と3つの町があり、その中には仕掛けがたくさん!それらを探すだけでも楽しむことができます。またここでしか食べられない特別メニューがある飲食店などフード関係も充実しているので、1日中満喫することができます。
・あうるぱーく
猫カフェや犬カフェは数が増えてきましたが、あうるぱーくは「フクロウカフェ」。ここでは時間無制限で時間を気にすることなくフクロウやハリネズミなどの生き物と触れ合えるほか、フクロウが手元に飛んできてくれるフライト体験や餌やり体験などが楽しめる体験型カフェとなっています。
豊島区の統計情報(人口、世帯数等)
豊島区の広さは13平方キロメートルと、23区の中でも特に小さな面積です。しかしその中には池袋を中心とした繁華街や、目白などの高級住宅街をはじめとしたさまざまな街があり、男女合わせて289,817人の人々が暮らしています。この面積から考えるととても人口が多いです。
そのうち、男性は145,347人、女性は144,470人で、外国人数は29,276人。世帯数は180,326世帯です。
年齢別の人口を見てみると、0歳から14歳までの年少人口が25,782人、15歳から64歳までの生産人口が206,216人、65歳以上の老年人口が57,510人となっています。近年の年齢比人口の割合は、生産人口はおよそ7割程度、老年人口はおよそ2割前後でほとんど変わりませんが、年少人口の割合は少ない数字ではありますが増えており、また区でも子育て世代が住みやすい環境づくりを積極的に推進していることもあり、今後ますます活気あるエリアになっていくだろうことが予測できます。
より細かく見てみると、特に多い世代は20代前半から30代半ばまでの、まさに子育て・ファミリー世代であることもわかります。社会的にも働き盛りの年齢ですし、家庭を持ち子供を育てはじめたりと、子育て世代の多い豊島区は、これからも利便性が高く暮らしやすいエリアとして人気を集めていきそうです。
豊島区の水道修理店情報
・ライフ水道設備 東京都杉並区善福寺1-16-14 0120-992-324
・株式会社貴津 東京都豊島区巣鴨4-37-17 0120-940-220
・水道屋本舗 東京都千代田区霞が関3-2番5 霞が関ビル30F 0120-0120-24
・トイレつまり・トイレ修理サービス水の救急車JBR24 東京都北区滝野川3-36 0120-50-62-17
・イースマイル 水漏れ24.com 東京都大田区上池台3-44-9 イースマイル東京ビル 0120-532-024
・株式会社R-bell 東京都豊島区池袋2-54-9 K.B CITY BUILDING 1F 0120-858-777
・株式会社喜久良工業 東京都豊島区池袋2-75-7 03-3984-8511
・株式会社東京管工業 東京都豊島区池袋3-71-8 03-3983-8875
・株式会社稲垣工業所 東京都豊島区池袋本町3-26-5 03-3971-8296
・有限会社田中工業所 東京都豊島区池袋本町4-6-1 03-3971-8194
・有限会社本橋設備 東京都豊島区要町1-7-1 03-3957-6243
・株式会社岩崎工務所 東京都豊島区北大塚2-7-10 03-3918-6341
・株式会社経塚工業 東京都豊島区巣鴨1-41-11 03-6902-5055
・株式会社三石工業所 東京都豊島区巣鴨3-7-20 03-3918-3214
・有限会社トガシ設備工業 東京都豊島区巣鴨5-38-6 03-3910-9297
・株式会社ナカノエンジニアリング 東京都豊島区高松2-10-16 中野ビル 03-5966-4163
・株式会社遠藤設備工業 東京都豊島区高松3-4-1 03-3955-0023
・松本設備工業株式会社 東京都豊島区池袋本町2-2-23 03-6909-5316
・株式会社ローヤルエンジニアリング 東京都豊島区長崎1-11-19 03-3959-7371
・東邦管工建設株式会社 東京都豊島区西巣鴨1-37-9 03-3917-2644
・株式会社 九興総合設備 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 31階 03-3980-8281
・巽管工 東京都豊島区東池袋5-11-1 03-3987-2681
・有限会社荒井工業所 東京都豊島区南長崎6-29-10 03-3953-0905
カランのあたりから水漏れがしている場合にはどうしたらよいか
水道トラブルでもありがちなカラン付近からの水漏れは、原因によっては自分でも問題なく修理できる場合があります。もちろん専門業者に依頼しなければいけなくなることもあるのですが、まずはどんな理由で水漏れしているのか確かめるところからはじめましょう。
★カランの種類
お風呂の水道にはいろいろな種類があります。最近のものでは、左右に温度を調整するハンドルやシャワーと蛇口の切り替えがついたタイプをよく見かけますね。もう少し古いものではお湯と水がそれぞれ別のハンドルになっていたりもします。
カランの種類を正確に把握することは、水漏れの修理にも大きく関係してきます。水漏れの修理には部品の交換などが必要になることが多いですが、どの部品を使うか、ということはカランの種類によっても変わってくるのです。
・サーモスタット混合水栓
水量は変えずに温度だけを調節できるという特徴を持ったカランです。細かく温度を調整しながらお湯を使いたいお風呂にぴったりで、一般に広く普及しています。メーカーや商品によって部品の取り付け方や形状がそれぞれ異なるので、部品をあらためて購入する場合には注意が必要です。
・ツーハンドル混合水栓
サーモスタット混合水栓とは違い、左右のハンドルがお湯と水をそれぞれ担当していて、両方を調節しながらひねることでちょうどいい温度のお湯を出せる、という仕組みになっています。サーモスタット混合水栓と比べるとお湯の温度や量の調節が難しく、新しい浴室ではあまり見かけません。築年数がそれなりに古い家やホテルなどでは今も使われています。
使いにくいというデメリットはあるものの、ツーハンドル混合水栓はとてもシンプルな仕組みのおかげで、修理しやすいというメリットがあります。素人でも部品の取り外しや付替えが比較的簡単ですし、部品ももともとついていたものをホームセンターなどに持ち込んで同じ商品を探してもらうだけで新しいものを購入できます。
・シングルレバー混合水栓
ひとつのレバーで、上下させることでお湯の量、左右に動かすことでお湯の温度を調節できるタイプのカランです。キッチンや洗面所などのシンクで見かけることの多いタイプですが、片手で簡単に操作できるという利点からお風呂に設置されることもあります。
★カランの設置場所にも注意
先ほどご紹介したカランの種類だけではなく、どのように設置されているのかということも水漏れの修理に関係してきます。同じタイプのカランでも設置場所によって部品の形状や修理方法に違いがあるのです。
・壁付きタイプ
どちらかというと新しいお風呂に多めのタイプで、特にサーモスタット混合水栓の多くは壁付きタイプとして設置されています。
給水管が壁の中を通っていて、見た目がすっきりとしているのが特徴です。給水管になんらかのトラブルが起きて水漏れしているような場合には、壁の内部を修理しなければいけないので作業が大変になってしまうこともあります。
・台付タイプ
浴槽のふちやその周辺に取り付けられているタイプのカランです。お風呂のほか、洗面所にある蛇口も多くがこの台付タイプですね。ツーハンドル混合水栓、シングルレバー混合水栓がこの取り付け方をされていることが多いです。特にお風呂ではツーハンドル混合水栓のものをよく見かけます。
台付タイプのカランでは、その台にカバーが取り付けてあり、そのカバーを外せば給水管などのチェックやメンテナンスをすることができるので、壁付きタイプのカランよりも修理作業自体は簡単になることもよくあります。
★水漏れの主な原因と対策
・パッキンの劣化
カランあたりからの水漏れで、一番多い原因がパッキンの経年劣化です。
金属部品同士の間の水漏れを防止するため挟まれるパッキンですが、長い間使っていることで劣化し、壊れたりひび割れたりした部分から水が漏れ出てしまいます。新しいパッキンはホームセンターなどでも簡単に購入できるので、水栓部分の分解や取り付けができるのであれば自分でも修理することができます。
・バルブの故障トラブル
サーモスタット混合水栓、シングルレバー混合水栓のふたつの種類において可能性がある水漏れの原因がこのバルブの故障に関係したトラブルです。
サーモスタット混合水栓とシングルレバー混合水栓にはそれぞれサーモスタットカートリッジ、バルブカートリッジというバルブが入っていて、この部品に破損や故障があると水漏れの原因となります。
カートリッジの修理となると素人には厳しいですが、カートリッジ部分をまるごと新しいものに取り換えるという方法であれば可能です。バルブのカートリッジも、新しい物をパッキン同様にホームセンターや通販などで購入できます。
・その他の部品の破損
経年劣化や何かをぶつけてしまったなどの外部からの衝撃で、これまで説明してきたパッキンやバルブ以外の金属部品やパーツが破損し、そこから水漏れしてしまうこともあります。当然ながら素人では修理するのは難しいので、業者に依頼するのがおすすめです。
現在多くのお風呂で主流となっているサーモスタット混合水栓では、これらのうち特にパッキンの不良とカートリッジの不良が原因の水漏れが多いです。深刻でない場合は自分で対処できるケースもありますが、困ったときには無理せず専門の業者に相談しましょう!
まとめ
都内でも有数の一大商業エリアである池袋をはじめ、巣鴨や目白など、いろいろな雰囲気の街が集まる豊島区。大きなターミナル駅で繁華街が続いている池袋のイメージが強いですが、都心へのアクセスも良好なだけでなく歴史ある著名な大学が多数存在することもあり、幅広い世代や職業の人が暮らす街としての側面も持っています。
面積自体はそう広くない池袋ですが、人口はその面積から考えるととても多く、また子育て支援に力を入れている区としても知られています。年少人口が増えつづける池袋では、今後も多くの若い世代が成長し、学び、働いて、さらに街全体をもり立てていくことでしょう。
そんな豊島区に暮らす中でも起こりうるのが水回りのトラブルです。カランあたりからの水漏れは自分で修理できる場合と業者に依頼した方がいい場合とがありますので、状況に応じて適切に対処していきましょう!

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
会社名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
水の救急隊 | クラシアン | 生活水道センター | 水の生活救急車 | 水道屋本舗 | |
料金 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夜間料金なし 一律5000円~ |
作業員によって料金が変わる | 平均的な料金 高くも安くもない | 見積りによって 高額請求の口コミあり | 割高だという口コミ多数 | |
丁寧さ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1ヶ所からでも丁寧に対応。 しっかり説明してから作業するので評判も良い | 親切でわかりやすいという口コミあり | 違う業者が来るという口コミもあり | 挨拶がなくて残念。嫌味を言われた という口コミもチラホラ | 作業員の対応は丁寧だと 評判は良好 | |
会社の安心感 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フランチャイズを除いて 実績・技術がNo.1 | 大手ならではの安心感はある | 提携店も含まれるので 不安ややあり。 | 全国対応で安心だが、 作業員の態度で悪い口コミあり。 | 自社研修に力を入れている。 | |
口コミ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
明朗会計で安く、 丁寧・迅速な対応で高評価。 | 強引な営業、時間を守らない等の 悪い口コミが目立つ。 | 料金が高く、 ホームページの値段と違う。 | 作業員が丁寧or態度が悪い の評価が極端にわかれている。 | 料金が高いという口コミが 多いので安心できない。 | |
キャンペーン | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今だけWeb限定割引 3,000円オフ | キャンペーンなし | キャンペーンなし | キャンペーンなし | ホームページを見たで2,000円割引 ただし割高料金のためあまり意味なし |