横浜市磯子区|雨水管が詰まって水漏れがしたときにするべきこと・できないこと
下水道には、生活排水や汚水を流す汚水管のほかに、雨水を流す雨水管があります。汚水管の汚れや詰まりには敏感でも、雨水管はそれほど気にしたことがないという人もいるかもしれません。しかし、全国のどこでも大雨が降るリスクがある近年では、もしも雨水管が詰まったら、大変な状態になるのは目に見えています。
ここでは、横浜市磯子区での生活に関する情報や、区内にある水道修理業者を紹介しながら、雨水管の詰まりや水漏れを防ぐポイントについて紹介していきます。
目次
横浜市磯子区のエリア情報とおすすめお出掛けスポット
横浜市内でも古い区のひとつである磯子区。面積はそれほど大きくないものの、昭和30年代以降、住宅地として発展するにつれて人口が急激に増加しました。住宅地が広がる一方で、自然を感じられる場所も多く、落ち着いて暮らすことができるエリアです。そんな磯子区の特徴や、おすすめのお出掛けスポットをピックアップします。
★横浜市磯子区の特徴と生活メリットについて
横浜市の南東部に位置している磯子区。南北に細長い地形で、根岸湾に面した沿岸部の平地とそれを取り囲むように広がる丘陵地、その境に点在する斜面緑地から成っています。また、区の南部には、峰・氷取沢などの大規模な緑地が広がり、自然にふれることができます。
磯子区は、昭和2年10月の横浜市区制施行によって誕生した、市内で最も古い区のひとつ。平成29年10月には区制90周年を迎え、長い歴史を誇っています。戦前は海水浴場や別荘地としても知られていましたが、昭和30年代中頃からは根岸湾の埋め立てが行われ、京浜工業地帯の一角を成す重化学工業地帯が形成されていきました。それにともなって大規模団地開発が進められたことや、JR根岸線の延伸などによって人口が急増。ベッドタウンとして成熟していきました。
現在でも、磯子区の臨海部では海づり施設やヨットハーバーなどがあり海遊びができるうえ、区の南部には市民の森などもあり、自然を身近で感じられるエリアになっています。
★横浜市磯子区でおすすめのお出掛けスポット
・はまぎん こども宇宙科学館
地下2階から地上5階まである体験型科学館。館全体が巨大な宇宙船をイメージしたつくりになっています。カミナリやオーロラについて知ることができる「宇宙発見室」や、玉の動きを通して物理の法則にふれる「宇宙研究室」、キャプテンシアターがあり、宇宙の広がりをさぐる「宇宙船長室」など、フロアごとに異なるテーマが設定されていて、楽しく体験しながら宇宙や科学の不思議を学ぶことができるのが特徴。大人も子どもも楽しめるスポットです。
・横浜市電保存館
明治37年から昭和46年まで、約70年間にわたって横浜市民の足として活躍していた横浜市電。横浜市電保存館は、市電が廃止された昭和48年から開設されています。館内には、7両の市電車両や停留所標識、敷石を保存し、当時の様子がよくわかるようになっています。展示されている車両は、実際に乗り込んで座席や運転席に座ることもできるので、鉄道ファンにも人気。置いてある制帽をかぶっての記念撮影もできます。多目的コーナーの市電シミュレーターでは、CGで再現された昭和40年代の横浜の街を見ながら、市電の運転体験が楽しめます。
・横浜市三殿台考古館
磯子区岡村にあり、縄文・弥生・古墳時代のムラの跡が残る「三殿台遺跡」。標高55メートルほどの小高い丘にあり、遺跡から出土した遺物を展示している展示室や、掘り出したままの遺構を一部展示した住居跡保護棟、縄文・弥生・古墳時代の復元住居などを公開。休日には古代人体験教室や、勾玉や土器作り体験など、子どもも楽しめるイベントが行われています。
横浜市磯子区の統計情報
横浜市磯子区の面積は、19.02平方キロメートル。横浜市18区のうち、5番目に面積の小さい地区です。令和元年10月1日の推計値では、人口は166,410人。男性 81,851人、女性84,559人が居住しています。
平成29年3月31日時点の調査では、15歳未満の人口割合は12パーセント。平成2年に総人口に対する割合が20パーセントを下回り、平成17年以降は12%前後で推移しています。15歳~64歳の生産年齢人口と65歳以上の老年人口の割合はそれぞれ、61.2パーセントと26.8パーセントとなっており、少しずつ高齢化が進んできているといえます。
平成27年10月1日時点の調査では、磯子区の昼夜間人口比率は83.2パーセント。横浜市18区の中では11番目です。昼夜間人口比率とは、夜間人口(常住人口)に対する昼間人口の割合で、この数値が100を超えると、昼間に通勤・通学などで他のエリアから流入してくる人の数が多いことを意味します。それに対して、100より低い場合には、このエリアに居住していながら、他のエリアに流出している人が多いことを示しています。このことから磯子区は、他のエリアへの通勤・通学者が多いベッドタウンであることがわかります。
どの地区に通勤・通学している人が多いのかということについては、同じ調査によると、横浜市内の他区に通っている人が32,364人と最も多く、全体の約40パーセント。この数値に自宅で働く人と、磯子区内で通勤・通学している人を含めると65.8パーセントになり、横浜市内への通勤・通学者は全部で65.8パーセントにも及びます。これは18区の中で一番高い数値です。
平成28年度の刑法犯認知件数は664件(全市21,279件)で、その少なさは18区中の第2位。比較的治安がよくて暮らしやすい地区といえるのではないでしょうか。
横浜市磯子区の水道修理店情報 10店舗程度
・株式会社サカエテック 神奈川県横浜市磯子区栗木2-31-12 045-771-0077
・株式会社松浦設備 神奈川県横浜市磯子区久木町3-39 045-754-5451
・アーバン・エンジニアーズ株式会社 神奈川県横浜市磯子区原町11-11 045-755-1601
・株式会社横浜双葉 神奈川県横浜市磯子区森3-8-2 双葉ビル 045-751-5654
・株式会社エムズコネクト 神奈川県横浜市磯子区峰町227-2 045-367-9559
・有限会社松田設備 神奈川県横浜市磯子区峰町501-2 045-831-5612
・有限会社杉山工業所 神奈川県磯子2-19-42 045-751-5327
・有限会社林住宅設備 神奈川県横浜市磯子区栗木3-19-5 045-774-5656
雨水管が詰まって水漏れがしたときにするべきこと・できないこと
近年は、全国各地で大雨が降ることが増えています。大量の雨水が一時に流れることでうまく排水されず、道路に水があふれている様子を目にすることもあるでしょう。もしも雨水管や雨水枡が詰まって水漏れするようなことがあれば、自宅の敷地内も同じように大量の雨水で溢れかえる恐れがあります。雨水管や雨水枡が詰まってしまったときどうすればよいのか、その対処法について紹介します。
★下水道のしくみ 雨水管と汚水管
下水道管というと、生活排水や汚水を流す汚水管をイメージすることが多いですが、雨水を流す雨水管もまた、下水道管のひとつ。下水の方法として、排水管と雨水管を分ける方法を分流式、雨水と汚水を同じ下水道管で流す方法を合流式と呼んでいます。分流式の場合、雨水は雨水管を通って川や海に排出され、汚水は下水道処理施設で処理されてから排出されるため、川や海に汚水が流出しにくいのが利点といえます。
横浜市は市の面積の約7割で分流式の下水道が整備されており、汚水のみ水再生センターにて処理されています。残りの3割では合流式が整備され、雨水と汚水をひとつの管路でセンターに送り、処理しています。
雨水管は、自然に降る雨を流す排水管であるため、生活排水などを流す汚水管と比べるとトラブルは少ないかもしれません。
しかし、長年放置しているとある日突然詰まり、水漏れが起こってしまうことも。自宅の外回りが水浸しになることで、近所のおうちにも思いがけない迷惑をかける可能性もあります。汚水管だけでなく雨水管にも関心をもち、トラブルが起きないよう気をつけておくことが大切です。
★雨水管が詰まる主な原因とは
自宅の庭には多くの場合、雨水桝という雨水を集結させる枡が設置されています。雨水枡には、雨水を集めるほかに落ち葉や砂などの異物を沈殿させる働きがあり、非浸透式の雨水桝なら、そこから雨水だけが雨水管を通って公共の下水道管に流れるようになっています。浸透式のタイプなら雨水は地中に染み込むようになっています。
雨が降ったとき、戸建ての家では、雨水は屋根の下にある横樋や雨水を地面に下ろす縦樋を通って、雨水管や雨水桝に流れ込みます。その際に、樋に溜まった落ち葉や砂、木の枝などが一緒に流れたりして、雨水管や雨水枡に異物が溜まるのです。前述した通り、雨水とともに流れ込んだ異物は雨水桝で沈殿するのですが、あまりにたくさん溜まってしまうと当然流れが悪くなります。
また、雨水枡に至る前に雨水管が詰まり、水漏れが生じることも。異物のほかにも植物の根がはびこり、雨水管や雨水桝の詰まりを引き起こしてしまうこともあります。自宅の庭の植栽によることが多いですが、隣家の植栽や街路樹が原因になっている場合もあり、植物の根は意外なほど遠く、力強く伸びることに驚くでしょう。
★自分でできる対応とできない処置
雨水枡に異物がたまり過ぎたことが原因で詰まりや水漏れが起こっている場合、すぐにできる対応は、溜まっている落ち葉や砂を取り除くこと。雨水桝は、小さな丸いマンホールのような蓋がされており、「うすい」と書かれていることが多いようです(四角いものもあります)。異物を取り除いたら、最後に建物側の雨水管の方にホースを差し込み、水で流しておきます。
雨水枡に到達する前に、地中に埋まった雨水管が詰まっている場合、自分で対処するのはなかなか困難です。まずできるのは異物を取り出すことですが、そのために雨水桝へとつながる建物側の雨水管に向かって、少しずつホースで水を流してみましょう。
そこでうまく洗い流されてくれば、詰まりが解消します。しかし、この方法で解消しない場合、自分で対応するのはやめた方がよいかもしれません。家庭用の高圧洗浄機で配管の中を掃除したり、地中の配管を掘り起こしたりする人もいるようですが、思わぬ破損の原因になる恐れがあるため避けた方が無難。
また、植物の根がはびこっている場合も、配管に傷をつけずに自分で完全に取り去るのは難しいでしょう。やはり水道修理業者など、専門家に依頼して処置してもらうのがおすすめです。
★日ごろからできるメンテナンス
汚水管や汚水桝に比べて、雨水管や雨水桝は汚れが溜まりにくいので、それほど頻繁に掃除をする必要はないでしょう。しかし、やはり年に1~2回程度は雨水枡に沈殿したごみを取り除き、最後に水を配管に流しておくようにします。
また、横樋にたまった落ち葉や木の枝、砂などのゴミも取り除ける範囲で掃除しておきましょう。
樋をきれいにしておくだけでも、雨水とともに流れる異物の量が減り、詰まりの原因が解消されるはずです。ただし、横樋の掃除は高所での作業になり危険が伴うため、無理は禁物。普段から落ち葉除けネットなどを活用して、ごみの堆積を防ぐ工夫をしておくと安心です。
また、植物の根が配管に影響しないようにするため、植栽の位置を変えたり、こまめに雑草を抜いたりすることも大切なポイントです。
大雨が降るときには雨水管や雨水桝の詰まりや水漏れリスクが高まります。梅雨時期や台風シーズンを迎える前には、ごみを取り除いておくとよいのではないでしょうか。
まとめ
横浜市磯子区は平成29年に市政90年を迎えた歴史のある区。戦後には根岸湾の埋め立てによって重化学工業地帯が形成され、それにともなう宅地開発も盛んに行われました。
その頃に増えた居住者たちが老齢期を迎えた影響もあって、徐々に高齢化が進んでいます。しかしその分、住宅地として落ち着いた雰囲気があり、平成28年度の刑法犯認知件数は、市内全18区のうちで2番目の低さです。
戦前から海水浴場や別荘地として人気がありましたが、現在でもその名残はあり、海釣り施設やヨットハーバーもあって、海を身近に楽しめます。加えて、区の南部には大規模な緑地が広がるなど、自然と身近に触れ合うことができ、年代を問わず暮らしやすいエリアといえるでしょう。
そんな磯子区での暮らしをさらに快適にするためにも、下水道管の詰まりには気をつけたいもの。生活排水や汚水を流す汚水管はもちろん、雨水を流す雨水管の点検も必要です。毎年のように、全国のどこかで大雨が降っているなか、雨水管や雨水桝が詰まると水漏れが起こり、自宅の敷地内が水浸しになる恐れがあります。
異物がたまっていたり、植物の根がはびこっているなどで詰まりが生じてしまうと、自分で処理するのは大変な場合もあるので、水道修理業者に依頼する方が安心。特に大雨シーズンの前には、まだ詰まってはいなくても、何か不具合が出そうな気配を感じたら、事前に相談するとよいでしょう。市に登録されている指定業者など、信頼できる業者を選んでぜひ依頼してみてください。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
会社名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
水の救急隊 | クラシアン | 生活水道センター | 水の生活救急車 | 水道屋本舗 | |
料金 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夜間料金なし 一律5000円~ |
作業員によって料金が変わる | 平均的な料金 高くも安くもない | 見積りによって 高額請求の口コミあり | 割高だという口コミ多数 | |
丁寧さ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1ヶ所からでも丁寧に対応。 しっかり説明してから作業するので評判も良い | 親切でわかりやすいという口コミあり | 違う業者が来るという口コミもあり | 挨拶がなくて残念。嫌味を言われた という口コミもチラホラ | 作業員の対応は丁寧だと 評判は良好 | |
会社の安心感 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フランチャイズを除いて 実績・技術がNo.1 | 大手ならではの安心感はある | 提携店も含まれるので 不安ややあり。 | 全国対応で安心だが、 作業員の態度で悪い口コミあり。 | 自社研修に力を入れている。 | |
口コミ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
明朗会計で安く、 丁寧・迅速な対応で高評価。 | 強引な営業、時間を守らない等の 悪い口コミが目立つ。 | 料金が高く、 ホームページの値段と違う。 | 作業員が丁寧or態度が悪い の評価が極端にわかれている。 | 料金が高いという口コミが 多いので安心できない。 | |
キャンペーン | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今だけWeb限定割引 3,000円オフ | キャンペーンなし | キャンペーンなし | キャンペーンなし | ホームページを見たで2,000円割引 ただし割高料金のためあまり意味なし |