座間市|食洗機のあるあるトラブルとその相談先
食後の後片付けの強い味方である食洗機。食器をセットして洗剤を入れるだけで、きれいに洗い上げてくれるため、共働き家庭にとっては欠かせない存在ですね。
しかし、水回りで毎日使うものだけに、扱い方や手入れの仕方を間違うと、すぐに機械の不具合や水漏れなどのトラブルにつながってしまいます。トラブルを避けるためにも、食洗機についてよく知っておくことが大切です。
今回は、神奈川県座間市の生活に関する情報や、水道修理店の紹介とともに、食洗機の調子がおかしいかな?と感じたときにチェックするポイントなどについて、ご紹介します。
目次
座間市のエリア情報とおすすめお出掛けスポット
神奈川県の中央にある座間市。住宅地のそばに大きな公園や緑地があるなど、子育て世代から高齢者まで暮らしやすい地域です。
ここでは、神奈川県座間市の特徴や、生活するうえでのメリット、お出掛けスポットなどについてご紹介します。
★座間市の特徴と生活メリットについて
神奈川県のほぼ中央に位置する座間市。東京から南西へ40キロメートル圏内、横浜から西へ約20キロメートルのところにあります。
田園風景が広がり、樹林や湧水など、昔ながらの日本の原風景が随所で見られる一方で、相模野台地には、緑地や公園のそばに現代的な住宅地が展開しており、住みやすい環境がととのっています。
座間市の上水道は、地下水を主な水源としています。地下水はミネラルを豊富に含んでいるうえに、年間を通じて水温が一定しているため、夏は冷たく冬は温かい水が供給され、水を使う家事にも便利です。(ただし、将来にわたって、水を安定的に供給することなどを目的として、通常時は全配水量のうち約15パーセント程度は、神奈川県企業庁から受水しています)
交通網としては、鉄道はJR東日本や小田急電鉄、バスについても複数路線があるほか、「ザマフレンド号」の愛称をもつ市のコミュニティバスもあり、5つのコースを運行しています。このコミュニティバスは、1乗車につき150円(未就学児は無料)で利用できるなど、公共交通が発達しているといえます。
大型公園から地域の小さな公園まで、公園がよく整備されており、子どもを遊ばせるのにも安心。子育て世帯にとっても暮らしやすい地域となっています。
★座間市でおすすめのお出掛けスポット
・県立座間谷戸山公園
神奈川県立の自然公園。もともと、縄文時代から人が暮らしてきた場所であり、自然生態観察公園として整備された現在でもなお、里山の風情が感じられます。シラカシやスギ・ヒノキ、クヌギ・コナラの観察林のほか、水鳥の池、わきみずの谷、野鳥の原っぱなどがあり、時間を忘れてじっくり自然観察できるスポット。そのほか、昔の民家をモチーフにした里山体験館では、さまざまな体験学習ができるほか、縁側や座敷に座って田んぼをぼんやり眺めながら休憩するのもおすすめです。
・日産ヘリテージコレクション
日産自動車座間事業所内にある「日産ヘリテージコレクション」。日産自動車がこれまでに生み出してきた車のなかから、現行車のもとになっているもの、技術的な革新をもたらしたもの、モータースポーツにおいて輝かしい成績を残したものなど、約400台の記念車を所蔵、そのうち約300台を常時展示しています。1930年代に製造された車や、東京オリンピックにおいて聖火を運んだものなど、車に詳しくない人でも楽しめる車がいっぱいで、楽しく見学できます(要事前予約)。
・かにが沢公園
小田急線相武台駅に近く、住宅街の中のオアシスのような公園。春の桜や秋のヒガンバナなど、四季折々の花が咲き乱れる様子は見事で、花を愛でながらの散策を楽しみに、大勢の人たちが訪れています。公園全体は多目的広場、子ども広場、中央広場、芝生広場の4つで構成。小さい子どもはもちろん、スリルのある大型滑り台や、複合型遊具などもあるので、大きなお子さまも楽しく遊べるようになっています。
座間市の統計情報
令和元年12月1日時点での座間市の人口総数推計値は130,630人で、内訳は男性65,099人、女性65,531人。世帯数は59,318世帯であるため、1世帯当たりの平均世帯人数は約2.20人となっています。市域の面積は17.57平方キロメートルなので、現在、座間市には1平方キロメートル当たり約7,435人が暮らしている計算になります。
少し前のデータですが、ここからは平成27年の国勢調査の結果をみていきましょう。
当時は人口128,737人のうち、0~4歳が15,477人(12.1パーセント)、15~64歳が81,751人(64.1パーセント)、65歳以上が30,216人(23.7パーセント)。少しずつ高齢化が進行しているとはいえ、まだまだ15~64歳の生産年齢人口が約64パーセントという高い割合を保っています。
また、座間市の常住人口は128,737人で、昼間人口が107,720人。昼夜間人口比率は83.7パーセントとなり、典型的なベッドタウンといえるでしょう。流出人口の内訳は、通勤者のうち他市区町で従業している人が38,652人、県外での従業者が10,538人。通学者については、他市区町への通学は4,933人、県外への通学は1,525人となっています。一方、流入人口の内訳は、他市区町からの通勤者が20,416人、県外からが2,170人。通学者は他市区町からが1,546人、県外からが30人となっています。
一般世帯における住宅の所有状況については、持ち家が64.9パーセント、民営の借家が29.2パーセント、公営・都市再生機構・公社の借家が2.9パーセントとなっており、比較的持ち家率が高い地区といえるのではないでしょうか。
座間市の水道修理店情報
・座間市管工事業協同組合 神奈川県座間市緑ヶ丘1-1-35 046-251-5179
・相模水道 株式会社 神奈川県座間市相武台1-82-1-101 046-254-2141
・大矢住宅設備 株式会社 神奈川県座間市相模が丘5-11-21 042-745-3097
・有限会社 オークテクニカル 神奈川県座間市小松原1-30-13 046-256-3681
・有限会社 西川管工 神奈川県座間市 東原3-2-15 046-251-2161
・有限会社 澤田水道店 神奈川県座間市入谷5-1773-3 046-251-0997
・有限会社 日本パイプ環境サービス 神奈川県座間市入谷1-3225-3 046-251-1852
・有限会社 オクツ 神奈川県座間市座間1-3004-1 046-251-0343
・有限会社 ライフ設備工業 神奈川県座間市新田宿853 046-256-4647
・株式会社 かおる建設工業 神奈川県座間市新田宿491-8 046-254-2624
食洗機のあるあるトラブルとその相談先
毎日、食後の食器片づけで大活躍する食洗機。あまりの便利さに、一度使い始めると、もう食洗機なしの生活は考えられませんね。しかし、使い方によってはある日突然、水漏れを起こしたり、電源が入らなくなったり、動かなくなってしまったり。そんなトラブルに見舞われることがあります。
ここでは、トラブルの原因や、トラブルを引き起こさないために、日頃から気をつけておきたいこと、いざ、トラブルが起こったらどうするのかなどについてご紹介します。日ごろ、無意識のうちにしてしまっていることがないのか、チェックしてみてください。
★食洗機用ではない洗剤を使っていないか?
食洗機用の洗剤のパッケージに、よく「必ず食洗機用の洗剤を使用すること」という旨が記載されています。もしも食洗機用の洗剤ではなく、通常の台所用洗剤を食洗機に入れてしまったら、どうなるのでしょうか。
食洗機に、通常の台所用洗剤を入れると、大量の泡が発生してしまいます。この大量の泡で食洗機内部がいっぱいになってしまうと、食器をきれいに洗うことができません。それだけでなく、洗浄ノズルが泡を吸い込んでしまい、うまく回転しなくなるなどの不具合が。そしてそれが、水漏れなどの異常や故障などを引き起こす原因となることがあるのです。
また、食洗機に入れる前には食器を下洗いすることが多いですが、下洗いの段階で使った台所用洗剤の流し残しでも、同じことが起こってしまいます。下洗いのあとは、台所用洗剤が残らないように、念入りに流すようにしましょう。
★パッキンやフィルターにゴミがたまっていないか?
食洗機の扉のゴムパッキンや溝、ゴミを受けるフィルターなどに汚れがたまっていると、水漏れや故障、異臭の原因になります。特に扉のゴムパッキンや溝に残飯や油汚れなどが残っていると、扉を閉めたときにすき間ができてしまい、水漏れを起こすことがあるのです。綿棒などを使って、細かい部分も汚れを取り除いておきましょう。
ゴミを受けるフィルターには、固形物や汚れがたまるので、使う度にきれいにしておきます。放置しておくとフィルターが目詰りを起こし、悪臭の原因になる可能性があります。
食洗機内に余計なゴミをためないためには、食洗機に食器を入れる前の準備が必要です。ヘラを準備して食べ残しや食べかすを事前に取り除いておいたり、ウエスなどで、お皿に残った油やマヨネーズ、ソースなどをキレイに拭き取ったりしておくだけでも、食洗機や排水ホースの汚れ方はずいぶんましになるはず。また、入れる洗剤の量も多すぎず少なすぎず適量になるように気をつけましょう。多すぎると洗剤が溶けきらずにカスが残り、少なすぎるとお皿の油汚れが溶けないままになってしまい、いずれも詰まりの原因になってしまいます。
★各部品が接続不良を起こしていないか?
食洗機が水漏れを起こす原因として最初に思い浮かぶのが、給水や排水のホースがうまく接続できていないということ。ホースの接続部分をもう一度差し直すなどして、よく確認してみましょう。気づかない間にホースが緩んできていないかなど、定期的にチェックしておくと安心ですね。
また、もともとあるシンクの蛇口から食洗機へと水を分岐させている分岐水栓についても同様に、時々はチェックしておきましょう。分岐水栓のコネクタがしっかりはまっておらず、給水ホースがうまく接続できていないと、水漏れが起こってしまいます。
いずれにしても、作業の際には食洗機が停止している状態で、分岐水栓のコックを閉め、水を遮断してから行うようにしてください。
★ホースやパッキンは劣化していないか?
給水・排水ホースは長く使用していると硬くなり、ヒビ割れができてくることがあります。特に排水ホースは、油の付着によって硬化しやすくなるので、油汚れのひどいものを洗うときには、事前に汚れをよく落としておくようにしましょう。
ヒビ割れしたままで使い続けていると、そこからホースが破損して水漏れしやすくなるので、ヒビ割れを発見したら、早めに取り換えるなどの対処が必要です。
ゴム製のパッキンなども、長く使っているとだんだん劣化してきます。劣化を感じたら、破損して水漏れが発生する前に、早めに取り換えておくのもひとつの方法です。
★不具合を感じたら水道修理業者に連絡を
ここまで見てきたように、間違って台所用洗剤を食洗機に使わないようにすることや、接続部品を定期的にチェックすること、食洗機内に汚れをためないように、こまめに手入れしたり、下洗いをしたりすることなどを続けていれば、ある程度は食洗機のトラブルを未然に防ぐことができるでしょう。
しかし、たとえば運転中に異常な音がしたり、電源が入らなくなったり、途中で動かなくなったりなど、明らかに機械的な故障が発生したときは、少しでも早く業者に修理を依頼することが得策。対応が遅れるほど修理に時間と費用がかかる可能性があります。
上記のような機械自体の不調の場合には、メーカーに連絡するのがよいですが、水漏れに関する修理の場合には、水道修理の専門業者に依頼するのも安心です。水漏れしている箇所がわかりづらく、また、一度水漏れすると、水が止まらなくなるなどの緊急事態になる場合もあるので、日ごろからすぐに駆け付けてくれる業者を確保しておくとよいでしょう。
加えて、劣化した給水・排水ホースやパッキンの取り換えについては、ホームセンターなどで交換用のものを入手できますが、取り付けが難しい場合もあるので、併せて業者に依頼するのもよいですね。
また、アルミ製の鍋やフッ素樹脂加工や鉄製のフライパン、金や銀の器、漆器など、食洗機では洗えないものもあります。これらを洗ってしまうと、洗ったものに傷がついたり割れたりすることがあるのですが、割れたものが食洗機の中に残ったりなど、食洗機側にもある程度ダメージがあります。食洗機の購入時によく説明書を読み、NGのものは洗わないようにすることも大切です。
まとめ
交通網が発達しているうえ、緑豊かな大きな公園が複数あったり、上水道に地下水源を使ったりなど、暮らしやすさに恵まれた神奈川県座間市。住宅地としての魅力は、持ち家率の高さにも表れています。高齢化が進む中でも、15~64歳の生産年齢人口の割合も比較的高く、活力のある地域ともいえそうです。
そんな暮らしやすさをさらに快適にするのが、便利な家電の存在ですが、食洗機もその中のひとつ。最近は新築の家のキッチンには、ビルトインタイプの食洗機が標準装備されているなど、その普及率はめざましいものがあるのではないでしょうか。
毎日便利に使っている食洗機だからこそ、トラブルで使えなくなったら、暮らしへのダメージは大きなものがあります。致命的なトラブルを避けるためにも、こまめに掃除したり、食器の下洗いで固形物や油汚れを取り除いたりなど、食洗機内に汚れをためないようにするのが大切です。
もし、水漏れなどのトラブルが発生したときには、早めに水道修理業者などに連絡して修理を依頼するようにしましょう。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
会社名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
水の救急隊 | クラシアン | 生活水道センター | 水の生活救急車 | 水道屋本舗 | |
料金 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夜間料金なし 一律5000円~ |
作業員によって料金が変わる | 平均的な料金 高くも安くもない | 見積りによって 高額請求の口コミあり | 割高だという口コミ多数 | |
丁寧さ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1ヶ所からでも丁寧に対応。 しっかり説明してから作業するので評判も良い | 親切でわかりやすいという口コミあり | 違う業者が来るという口コミもあり | 挨拶がなくて残念。嫌味を言われた という口コミもチラホラ | 作業員の対応は丁寧だと 評判は良好 | |
会社の安心感 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フランチャイズを除いて 実績・技術がNo.1 | 大手ならではの安心感はある | 提携店も含まれるので 不安ややあり。 | 全国対応で安心だが、 作業員の態度で悪い口コミあり。 | 自社研修に力を入れている。 | |
口コミ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
明朗会計で安く、 丁寧・迅速な対応で高評価。 | 強引な営業、時間を守らない等の 悪い口コミが目立つ。 | 料金が高く、 ホームページの値段と違う。 | 作業員が丁寧or態度が悪い の評価が極端にわかれている。 | 料金が高いという口コミが 多いので安心できない。 | |
キャンペーン | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今だけWeb限定割引 3,000円オフ | キャンペーンなし | キャンペーンなし | キャンペーンなし | ホームページを見たで2,000円割引 ただし割高料金のためあまり意味なし |